【実体験】公務員を退職して後悔した点をバカ正直に紹介します。

【実体験】公務員を退職して後悔した点をバカ正直に紹介します。 公務員からの転職
ダイ
ご覧いただき、ありがとうございます! 元公務員ライターのダイです。

今回は以下のようなお悩みに答えます。

新卒で役所に入庁したけど、辞めたいな。

だけど世間的に公務員は「安定しているし、仕事もヌルイから辞めるなんてもったいない!」とも言われているよね。

心の底から転職したいんだけど、公務員を退職して後悔した人はいるのかな?

辞めて後悔はあんまりしたくないので…

  • 超ブラックな部署
  • 合わない業務内容
  • 働かない上司

などが原因で、「公務員を辞めたい」と考える人も多いのではないでしょうか?

しかし公務員は社会的に信頼性ある職業。

辞めたら後悔しそうな部分もありそうで、中々アクションを起こせない人も多いです。

 

わたくしダイは「2020年7月末」で市役所を退職したのですが、正直「辞めてよかった面」「後悔している面」があります。

 

そこで本記事では「公務員を退職してよかったこと・後悔していること」を、

  • 収入面
  • 健康面
  • 仕事内容面
  • 人間関係面

の観点から、実体験を踏まえつつ正直に紹介します。

「公務員を退職したい!」と考えている人にとって参考になる内容ですので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

そもそも私が地方公務員を退職した理由

灰色の曇り空の写真
私が地方公務員を退職した理由は「持病の悪化」です。

新卒で配属された部署で「うつ病」になり、4か月休職。

復職するものの、うつ病の後遺症で頭が働かず、部署で「ガチ無能」扱いされていました。

ダイ
自己肯定感がみるみる下がり、うつ病が悪化しました。

再休職するのも迷惑がかかるので退職。「誰が悪い」と言えば私が悪いんですけどね笑

 

決して

  • スキルアップのために退職
  • オファーがあったから退職

などの「ポジティブな退職理由」ではないことを伝えておきます。

 

【収入面】公務員を退職して後悔しているか

茶色の財布

「収入面」にフォーカスすると、後悔はしていません。

もちろん公務員時代は、収入の安定性が抜群でした。

ダイ
病気休暇・休職をしても給料が一定数出るのは本当にありがたかったです。

ただ

  • 公務員は副業ができない
  • 激務な部署なのに、残業代が一切出ない

などの観点から、「なんかコスパ悪いよな…」と感じる部分が多かったです。

現在はライターをやっていますが、仕事をするほどお金になりますし、スキルも構築されて新たな仕事のオファーも来るので「公務員と比べても悪くないな」と考えています。

 

ダイ
もちろん、私は20代前半の独身だから、こう感じるのかもしれません。

家族がいたら、また違う感想になっている可能性もありますね。

 

【健康面】公務員を退職して後悔しているか

寝室

「健康面」にフォーカスすると、退職して本当によかったです。

うつ病もほぼ寛解したからです。

市役所に在籍していたときは「休職→復職」を経験しました。

復職後は頭が働かず、職場のお局様に「頭大丈夫か?」など、グサッとくることを毎日言われていたため、病状がかなり悪化しましたね。

 

本当は「図太く再休職」が一番安全だったと思います。

しかし私は小心者なので、再休職を申し出ることはできず、辞める選択をしました。

ただ、辞めてからは1~2か月憂鬱な気分でしたが、現在はなんとか元気に生きています。

ダイ
休職した人の多くは「異動」になると思うんですけど、私の場合は「残留」でした。

これは「目に見えない退職勧告だったのかな」と考えています。

ちょっと悲しい部分もありますが、辞めた結果、体調も良くなったため、後悔はありません。

 

【仕事内容】公務員を退職して後悔しているか

作業机
「仕事内容」にフォーカスすると、後悔している部分もあります。

なぜなら、今考えると「公務員のコンセプト」は自分に合っていたからです。

軽々しい意見かもしれませんが、公務員の仕事は「公平性」「規律性」が原則ですよね。

貧しい人だろうと金持ちであろうと、規律通り、平等に行政サービスを提供するのが「公務員のコンセプト」でしょう。

この「公平性」「規律性」に私は魅力を感じるんですよね。

ダイ
救いにくい人も救えると言いますか…

 

「ストレングス・ファインダー」の結果を見ると「公務員の適性」があるように思えた

自分の強みを診断できる書籍、「ストレングス・ファインダー」をご存じでしょうか。

私も実際に購入してテストを受けたのですが、「公平性・規律性」が特に強かったです↓

ストレングスファインダー

引用:「ストレングス・ファインダー 」P3より

ダイ
「ストレングス・ファインダー」における「公平性」は「誰にでもフェアに接することができる強み」を意味します。

「規律性」は「ルールに基づいて、クリーンな仕事を行える強み」です。

「公平性・規律性」を活かせる仕事なんて、正直「公務員」しか思い浮かばないですよね。

市役所を退職してから「ストレングス・ファインダー」を買ったものの、「めちゃくちゃ公務員に適性があったのでは…」と思ってしまいました。

 

例外的に合わない部署に配属され、うつ病になっただけで、違う部署だったら「自分の強み」を活かせたかもしれません。

「合っていたかもしれない部署に行かず、1つの合わない部署だけで辞めてしまった」というのは、少し心残りがありますね。

ダイ
もちろん、今のライターの仕事も楽しいので、退職して100%後悔しているわけではないですけどね。

【人間関係】公務員を退職して後悔しているか

飲み会の写真
「人間関係」にフォーカスすると、退職してよかったです。

ダイ
「組織→フリー」なので、人間関係のしがらみがなくなるのは当然ですけどね。

私の部署の上司は、いい人ばかりだったのですが、以下のような悩みもありました。

  • うつ病になったため、どうしても腫れ物扱いになる
  • 無能すぎて、お局様にいじめを受ける

現在は1人で仕事をしていますが、腫れ物扱いにもされませんし、いじめも受けていません。

私は元々1人で生きるのが好きなので、人間関係のしがらみから解放されたのは大きいですね。

 

「公務員を退職して後悔は一切ない!」と言っている人は、ちょっと怪しい気がする

Twitterのログイン画面の写真

よくSNSで

公務員を退職して一切後悔していない!

と言っているにもかかわらず、ツイートの9割が「公務員ネタ」の人がいます。

正直、彼らは強がっているだけで、どこか後悔している部分があると思うんですよね。

退職してスッキリしたのに「ツイートの9割が公務員ネタ」って、ちょっと説得力に欠けます。

どのような環境に行ったとしても、「前職の方が優れていた点・劣る点」は必ず出てくるものです。

得体の知れない「SNSアカウント」に惑わされず、冷静に自己分析をして、進路を決めていただけたらと思います。

ダイ
あと「公務員辞めて脱サラ!収益自動化!」とか言っている人は、例外なく全員詐欺師なので、気をつけましょう。

 

【まとめ】公務員を退職して後悔した点

記事のまとめ

本記事では「公務員を退職して後悔しているのか」について、私の感想を述べさせていただきました。

「後悔している部分・していない部分」は以下のとおりです。

  • 収入面 → そんなに後悔していない
  • 健康面 → まったく後悔していない
  • 仕事内容面 → ちょっと後悔
  • 人間関係面 → まったく後悔していない

「公務員から転職したい」と考えている人に、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

それでは今回はこの辺で。ありがとうございました。