今回はこんな疑問に答えます。
◎本記事でわかること
- ツイッターが疲れる原因
- ツイッターで疲れたときの対処法
◎本記事の信頼性
ツイッターで疲れた時の対処法は以下の5つです。
- リストを活用する
- 複数アカウントを作ってみる
- ミュート・ブロックを活用する
- 等身大でツイートするよう心掛ける
- フォローすべき人・フォロバすべき人を選ぶ
本記事ではSNS運用経験の長い私が
- ツイッターで疲れる原因
- ツイッターで疲れた時の対処法
を紹介させていただきます。
記事を読み終わった後は、快適なツイッター運用方法がわかります。
2,3分で読み終わる内容ですので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。
ツイッターが疲れる原因
まず始めにあなたが「ツイッターで疲れてしまう原因」を探してみましょう。
- 情報が多すぎて疲れる
- 薄っぺらい反応に疲れる
- 攻撃的な人もいて疲れる
- 意識の高い人が多くて疲れる
- 自分も意識高く頑張ろうとしている
大体がこの5パターンではないでしょうか?
ツイッターで疲れる原因5つについて、簡単に解説させていただきます。
ツイッターが疲れる原因① 情報が多すぎて疲れる
- 色々なユーザーの意見
- フェイクニュース
- タメになる情報
などツイッターはたくさんの情報で溢れかえっています。
もちろん「たくさんの情報に触れられる」というのはSNSならではの良さ。
しかしあなた自身情報をかき集めすぎて、頭が混乱してしまうこともよくあるのではないでしょうか?
- 何を信じていいのかわからない
- 選択肢ができすぎて、何が自分に合っているのかわからない
などなど。
「大量の情報のインプット」はそれだけ脳が疲れることを意味します。
もちろん対処法はあとで詳しく解説をします。
ツイッターが疲れる原因② 薄っぺらい反応に疲れる
ビジネス的にツイッターをやっていると、どうしても「薄っぺらい反応」をされることが多いのではないでしょうか?
例えば
- インフルエンサーにリプライを送ったら、知らない人から「いいね」が来る
- ハッシュタグを用いてツイートしたら知らない人から「いいね」が来る
- フォローもされていないのに、いきなり大量の「いいね」がくる
など。
と人によっては感じるかもしれません。
ただ私の場合「彼らはいいねを無差別に適当に付けてるだけなんじゃないの? フォロワー稼ぎじゃん。」と考えてしまうんですよね。
もちろんFF内で「いいね」を付けるのに違和感はありませんが、無差別にいいねをつけられるのは「なんだか薄っぺらいし、フォロワー稼ぎのために使われてるな」と感じます。
もしかしたら私自身HSP気質だからそう思ってしまうだけなのかもしれませんが笑
ツイッターが疲れる原因③ 攻撃的な人もいて疲れる
ツイッターは無料でだれでも楽しめるSNS。
誰でも使えるからこそ、良い人も多ければ、異常に攻撃的な人もいますよね。
- 文脈ガン無視×偏見押し付けの「クソリプ」を送ってくる人
- ただ人をバカにしたいだけの人
- 人の足を引っ張りたがる人
などツイッターではヤバい人に絡まれる機会が多いです。
私もフォロワー1500人ほどのツイッターアカウントを運用していますが
- しょちゅう馬鹿にしてくる人
- 暴力的な人
に絡まれていました。
SNSで攻撃をされるのは、現実で暴言を吐かれるのと一緒。
ストレスが溜まるのは当前ですよね。
ツイッターが疲れる原因④ 意識の高い人が多くて疲れる
ツイッターをビジネス的に運用している場合
- かなり意識の高い人
- 不自然なほどポジティブな人
を見かけますよね。
意識高い系×ポジティブマンのツイート内容は見ていて疲れることも結構ありませんか?
例えば彼らのツイートはこんな感じ↓
#今日の積み上げ は…
・読書
・簿記の勉強
・TOEICの勉強
・プログラミング学習
・異業種交流パーティー参加
昨日は仕事で怒られましたが「死ぬこと以外かすり傷」だし、サラリーマンはもはやオワコン。
そして最近ホリエモンの本を読んでますが、めっちゃ共感。
僕も時が満ちたら「起業」します。
そのために本業フルコミットでバリューを生んで、人間関係のネットワークをビルドしていかなければ!
#おはよう戦隊〇〇
#起業家とつながりたい
#多動力
元気な時は別に良いんですけど、毎日こんな高カロリーなツイートを見たら疲れると思います。
ツイッターが疲れる原因⑤ 自分も意識高く頑張ろうとしている
④の続きですがビジネス的にツイッターを運用していると、周りに感化され「自分も意識高いツイートしななければ!」と錯覚してしまうこともありますよね。
ビジネス的なアカウントにおいては
- 有益なツイートをする必要がある
- ポジティブなツイートのみ
- 目標を宣言する
みたいな空気がどうしても流れていると思います。
本当はマイペースにツイッターをやりたいのに周囲の「意識高い人」に合わせて、無理してツイート。
人間意識低い時だってありますから、毎日ギラギラしたツイートばかりしていたら疲れるに決まってます。
5つのツイッターが疲れる原因を紹介させていただきました。
次の章では「ツイッターで疲れた時の対処法」を紹介します。
ツイッターで疲れた時の対処法
繰り返しになりますが、対処法は以下の通りです。
- リストを活用する
- 複数アカウントを作ってみる
- ミュート・ブロックを活用する
- 等身大でツイートするよう心掛ける
- フォローすべき人・フォロバすべき人を選ぶ
順番に説明させていただきます。
対処法① リストを活用する
ツイッターはとにかく情報量が多く、普通に使っていたら大量のツイートが目に入ると思います。
そして疲れるというループ…
それだったら最初から
- 本当にツイートを見たい人
- 仲の良い人
だけ見られるようにリストを作るのが効果的です。
リストを作ると、自分の見たい人だけのツイートを見ることができ、情報量が減り、心も体も楽になります。
- 原因① 情報が多すぎて疲れたとき
- 原因④ 意識の高い人が多くて疲れたとき
- 原因⑤ 自分も意識高く頑張ろうとしてしまったとき
対処法② 複数アカウントを作ってみる
アカウントを何個か持っていると「避難場所」ができるのでオススメです。
ツイッター上でも避難場所があることで、心を落ち着かせることができます。
実際に私はツイッターのアカウントを3つ持っています↓
- リア友アカウント
- うつ闘病×公務員系アカウント
- ブログ×ライターアカウント
例えば③のアカウントでTLが荒れまくって「もう見たくない!」となった場合、②のアカウントへ避難したらTLが落ち着いて、不快なツイートを見なくて済むのです。
「ブログ×ライター」の話題で誰かが炎上し、ケンカしていたとしても、②のうつ病系アカウントには全く関係ない話題ですからね。
嫌なことがあった際アカウントを何個か持っておくことで、逃げ場を作ることができますので、ぜひお試しください。
- 原因① 情報が多すぎて疲れたとき
- 原因③ 攻撃的な人がいて疲れたとき
- 原因④ 意識の高い人が多くて疲れたとき
対処法③ ミュート・ブロックを活用する
ツイッターは攻撃的な人も多いSNS。
そこで嫌な人が出てきたら「ミュート・ブロック」をすぐ使うことも大切です。
人が好きにツイートしてくるのにグダグダ文句言ってくるのは、ちょっとあり得ないですよね。
あくまでもツイッターは自分のために使うものですので、不快な人とは関係を断ち切りましょう。
現実世界で人間関係を断つのは難しいですが、SNS上では全く問題ありません。
また攻撃的なアカウントじゃなくても
- しつこく反応してくる人
- 詐欺師のような人
のような人たちも、すぐミュートしたらストレスが減ります。
ちなみに変なアカウントと議論するのは絶対にNGです。
ツイッターは140字でしか表現できませんし、相手の考えにある背景なども全く知らないため、分かり合えることは絶対ないです。
ツイッター上の議論は「世界1不毛」ですので、やめておきましょうね。
- 原因① 情報が多すぎて疲れたとき
- 原因② 薄っぺらい反応に疲れたとき
- 原因③ 攻撃的な人がいて疲れたとき
- 原因④ 意識の高い人が多くて疲れたとき
対処法④ 等身大でツイートするよう心掛ける
「等身大の自分」でツイートすることも大切です。
- 無理して「意識高い系」を演じる
- 無理してポジティブ思考を演じる
- 社会人なのに高校生のふりしてツイートする
みたい自分を偽ってツイッターをやるのは疲れるし、いつかボロが出ます。
私もツイッター始めたての時、めちゃくちゃ意識高い系のふりして
- 有益ツイート
- 自己啓発系ツイート
- ポジティブ系ツイート
を1日8ツイートくらいしてたんですけど、3日で限界でした笑
また自分を偽り続けると、嘘の自分の性格と同類の人が周りに集まり、なおさらストレスになります。
私の場合は「意識低め×陰キャラ」が本性なのですが、「意識高め×ポジティブマン」をツイッターで演じたところ、「意識高めポジティブアカウント」ばかりが周りに集まり、消耗しました。
類は友を呼ぶとも言いますし、等身大の自分でいた方が、周りに集まる人も似たような人になり、ツイッターも楽になると思います。
- 原因④ 意識の高い人が多くて疲れたとき
- 原因⑤ 自分も意識高く頑張ろうとしてしまったとき
対処法⑤ フォローすべき人・フォロバすべき人を選ぶ
フォローする人・フォロバする人をしっかり選ぶのもストレスを減らす為に必要です。
自分に合いそうな人・興味のある人を選ばないと「興味のない情報・ツイート」がたくさんTLに流れて、しんどくなりますからね。
またフォローをしたのに「ちょっと合わなそうだな…」と感じたらフォローを外す勇気も大切です。
ですので
- ストレスを減らすため、欲しい情報だけを仕入れる
- ストレスを減らすため、合いそうな人と絡む
という意味でもツイッターにおいては「フォロバ狙いの大量フォロー」はやるべきではないですね。
- 原因① 情報が多すぎて疲れたとき
- 原因② 薄っぺらい反応に疲れたとき
- 原因③ 攻撃的な人もいて疲れたとき
- 原因④ 意識の高い人が多くて疲れたとき
ツイッターが疲れる原因と対処法 まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
本記事では
を紹介させていただきました。
SNSを使わないのが一番ストレスのない生活ができますが、やはり便利ですので、使ってしまいますよね。
そこでストレスを減らす方法として、5つの対処法を紹介させていただきました。
本記事が快適なツイッター運用のために役立てたら幸いです。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました。
\他にもSNS含め、快適な生活を送るための記事を用意していますので、ぜひご覧ください/
訳も分からなく疲れてしまうのですが、何か対処法はないでしょうか?